洗足池スロージョギングクラブへのお誘い!

大田区洗足池でスロージョギングの活動をしているクラブです。

毎月第2第4土曜日、午前7時〜洗足池図書館前集合

初めての方、大歓迎です。健康のため運動を始めたい方!運動不足が気になる方!運動習慣をつけたい!減量したいと思っている方!スロージョギングって何? がんばらないけど体に良い効果がたくさんの運動です! ご一緒にスロージョギングを楽しみませんか?



最新の活動予定

令和5年10月活動予定  

10月14日(土) 27日(土)

集合時間:午前7時

集合場所:大田区立洗足池図書館


【参加者募集中】スロージョギング、ベーシック・アドバンス資格認定講習会 東京・大井町で開催します!

 一般社団法人 日本スロージョギング協会による講習会を2023年10月28(土)・29日(日)に東京都品川区の、大井町駅前「きゅりあん」にて開催いたします。

スロージョギングのことをさらに深く学びたい方にぜひおすすめです。

詳細は、一般社団法人 日本スロージョギング協会に掲載されています。

リンクはこちら→【東京】日本スロージョギング協会 資格認定講習会

2023年9月23日(土)

予報になかった前夜の雨により、怪しいお天気でしたが本日は活動を決めました。

彼岸入りの頃からグッと気温も下がり、スロージョギングするには最適な気候です。

パラパラの雨も気にならない程度でした。

それでも、洗足池3周すると汗がタラリ。

中原街道側の銀杏の木のギンナンがたくさん落ちていました。少し季節が早いのでは?

そして伐採された木もちらほら。長年頑張ってきた樹木たち、お疲れ様でした。。。

ご参加の皆様、汗冷えで風邪など引かないように!

2023年9月9日(土)

 台風12号の余波により、本日は活動を中止しました。

 

2023年8月26日(土)

8月ももう終盤。少しは涼しくなっているかと思いきや、ムシムシ蒸し暑い朝となりました。

今週は、甲子園で神奈川代表・慶応が優勝したり、世界陸上が開催されたり、スポーツの世界も熱い週でした!

お久しぶりの方を含め、みんなで走ると一緒に頑張れますね!

ご参加の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。

 

2023年8月12日(土)

台風7号が近づいている影響で、活動ができるか心配でしたが、無事行うことができました!皆さん晴れ男さん・晴れ女さん?😄

今日は大きなサギがおりました。カメラを向けても全然動じず、人に慣れているのでしょうね。

今回も少しずつ人数が増えていきました(笑)。ご参加の皆様、お疲れ様でした!

 

それと、8月4日にNHKのラジオ体操の公開放送が大森6中の校庭で行われ、会員さんがスタッフをされておりました。840人も集まったそうですよ!すごいですね!!

私も早起きして出かけました。真面目にラジオ体操したのは小学生以来かも😅

スタッフの皆様、お疲れ様でした!!

2023年7月22日(土)

今週は連日猛暑日が続き、夏休み前だというのに本当に暑かったです。

今回も朝からの暑さが心配されましたが、朝7時はそれほどでもなく無事に3周、皆さん頑張りました!

とっても久しぶりに駒沢公園スロージョギングクラブのYさんも参加してくださって、少し引き締まった?回となりました!

ご参加の皆様、お疲れ様でした!

2023年7月8日(土)

天気予報では7時30分頃から午前中は雨の予報でしたが、涼しいうちに30分でも走れたらいいな、と活動を行いました。結局、一日、雨は降らずでした。梅雨時の活動は貴重ですからね〜。

1周ごとに参加者が増えていく、楽しい回でした・笑。

ご参加の皆様、お疲れ様でした!!

2023年6月24日(土)

2023年6月10日(土) 

関東方面は一昨日の6月8日に梅雨入りしました。

本日も未明に雨があったようですが(わたくし、全然気づかずでしたが・・・)、午前7時は雨もなく大丈夫でした。

気温が上がったようで、湿度も高く、蒸し暑かったですね。

本日も体験の方がいらっしゃいました。きっかけはというと、ネットのコミックでスロージョギングを知られたそうです。

今年の2月に発刊されたこのコミック。

「運動ざせつ女子が行き着いた 1分スロージョギング(著:たかツキ なほり)」

普段運動を全くされない方でも、大丈夫ですよ〜、と教えてくれています。

お時間あれば、書店で手にとってみていただけると嬉しいです!

 

本日ご参加の皆様、お疲れ様でした〜🙌

2023年5月27日(土) 第6回世界スロージョギングデーでした!

今年もお天気に恵まれたメモリアルデー。スロージョギング発案者の故・田中宏暁先生を偲びつつスロージョギングを楽しみました。

会員の皆様にもご協力いただき、動画撮影も行いました。手慣れておらず、皆様にはご迷惑をおかけしてすみませんでした!でも、素敵な動画が撮れたと思います!

近日公開!

2023(令和5)年5月13日 前の日から雨予報だったのですが、午前7時から8時まで薄日さす曇り空。無事に活動できました。今回は、まとめ役である私が、スマホを旅行先の宿に忘れてくるという失態を犯し、LINEで連絡できず、会員の皆様のご協力を得て集まる事が出来ました。ありがとうございました😊
洗足池は黄菖蒲がとてもキレイでした!

2023(令和5)年4月22日(土)

今年度2回目の活動日でした!昨日は夏のような陽気でしたが、一夜明けたら空気が冷たくてびっくりな朝でした!

体験の方もいらして少し緊張感も漂う中、楽しくスロージョギングできました!

ご参加の皆様、お疲れ様でした。

2023(令和5)年4月13日(木)

読売新聞にスロージョギングの記事が掲載されました。姉妹クラブである駒沢公園スロージョギングクラブが取り上げられました!!

2023(令和5)年4月8日(土)

2023(令和5)年4月1日(土)

絶好のお花見日和となった本日、今年度の総会を行いました。

昨年度の活動報告、会計報告、今年度の活動など活発な意見が飛び交い、充実した時間でした。たまたまこのお部屋が空いていてラッキーでした!

本年度もどうぞよろしくお願いいたします!!

総会後は、お花見しながら桜プロムナードを通りつつ清水窪弁財天様を目指します。

住宅街を通っていくので人がまばらでゆっくりと桜を愛でることができました。

弁財天様に着いたら、こちらもとても閑静なひと時を過ごせました。

洗足池や東工大はお花見の人でいっぱいでした!

ご参加の皆様、お疲れ様でした。楽しかったですね!

2023年4月1日(土)

本日より2023年度がスタートします。

お陰様で当クラブも5年目となります。

本日、洗足池図書館2階の多目的室で9時30分より総会を開き、お花見スロージョギングを行う予定です!

 

2023年3月25日(土)

本日は雨のため中止といたしました。今年度最後の活動日でしたのに残念です(涙)

 

2023年3月11日(土)

本日はたくさんの参加者さんで賑やかでした。

いよいよ今週3/13(月)からマスクも個人の自由となりますので、マスク無しでの活動ができそうです!

桜の開花予想も3/16(木)と、春が足早に近づいてきておりますね!


☆月刊誌「ランナーズ2020年8月号」にスロージョギングが登場!!


お知らせ

大田区に興味のある皆様に是非取り入れてほしいアプリ「おおた・はねぴょん健康ポイント」アプリ!登場

楽しみながら健康になりましょう!

詳細はこちらへ→「大田区はねぴょん健康ポイント専用ページ」


日本スロージョギング協会のfacebookページのご紹介

Facebookの情報〜英語の勉強にもなります!

Slow jogging さんのワールドワイドなページです!  Slow jogging International

 


☆メディア掲載のお知らせ

健康雑誌「安心」2019年11月号にスロージョギングの記事が掲載されました。

血圧が下がった、減量した、という実例を讃井先生が解説しております。

是非お読みください!

 

マキノ出版の紹介ページはこちら→マキノ出版「安心」

日本農業新聞1月22日版にスロージョギングの記事が掲載されました!

我が師匠・讃井里佳子先生の駒沢公園スロージョギング教室の様子です。

スロージョギングの効果を記者さんがまとめてくださって嬉しいです!

実は私もちらっと登場させていただいてます!



洗足池スロージョギングクラブ 集合場所&活動場所のご案内

土曜日の集合場所:大田区立洗足池図書館付近

水曜日の集合場所:千束八幡神社 赤い鳥居付近

大田区立洗足池図書館へのアクセス

東急池上線 洗足池駅より徒歩約2分

洗足池駅前の信号を渡り、右方向へ進み東急バス車庫の角を左折します

 住所:東京都大田区南千束2−2−10

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

スロージョギング®︎とは

スロージョギングとは、福岡大学の田中宏暁名誉教授が提唱された運動法です。

おしゃべりできるくらいのスピードでゆっくり走ります。ゆっくりでも、エネルギー消費量はウォーキングの約2倍ということが科学的に証明されています。

笑顔(ニコニコペース)で走って健康になろう!が先生の理論です。

⭐︎「スロージョギング®️」は、一般社団法人 日本スロージョギング協会®️の商標登録です。

一般社団法人 日本スロージョギング協会のホームページはこちら

 http://slowjogging.org