洗足池スロージョギングクラブへのお誘い!
大田区洗足池でスロージョギングの活動をしているクラブです。
毎月第2第4土曜日、午前7時〜洗足池図書館前集合
初めての方、大歓迎です。健康のため運動を始めたい方!運動不足が気になる方!運動習慣をつけたい!減量したいと思っている方!スロージョギングって何? がんばらないけど体に良い効果がたくさんの運動です! ご一緒にスロージョギングを楽しみませんか?
緊急事態宣言解除により、活動を再開いたしました。令和2年度としては最終回でした。
令和3年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回活動予定 4月24日(土) 午前7時〜 洗足池図書館集合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新投稿(下記以前の投稿はブログをご覧ください!)
2021年4月10日(土)
令和3年度の活動がスタートしました!たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました!今年度もどうぞよろしくお願いいたします!!
2021年3月27日(土)
緊急事態宣言も解除され、活動を再開いたしました。と言っても、今年度最後の活動でした。
参加人数少なめでしたが、3ヶ月ぶりのスロージョギングを楽しみました。
ちょうど桜も満開で、朝早くからお花見しながらのジョグは、とても清々しく気持ちが良かったです〜!ご参加の皆様、ありがとうございました!!
次回は4月10日。令和3年度がスタートしますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
2021年1月6日(水)
令和3年、明けましておめでとうございます。本年最初のスロージョギング。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
でも、明日には緊急事態宣言が発令されるんですよねぇ。。。
☆月刊誌「ランナーズ8月号」にスロージョギングが登場!!
2020年度について
お陰様で、洗足池スロージョギングクラブは2020年9月現在、4年目を迎えております。
2020年度(2020年4月〜2021年3月)も、日本スロージョギング協会より認定を受けました。
新型コロナウイルスの影響で健康への不安も高まる中、運動不足解消、免疫力向上には、スロージョギングがオススメです。1日の目標は30分。小分けでも大丈夫。
これからスロージョギングを始めてみたい、という方もお気軽に体験にいらしてください!
年会費は3000円です。体験後参加のご希望があれば次回参加時に年会費をご持参願います。
スポーツ保険(スポーツによるケガの保険でも可)に加入していることが必要です。スポーツ保険に入っていない方は、1年間の掛け捨て1850円でご加入いただけます。詳細は、代表までお問い合わせください。
お知らせ
日本スロージョギング協会のfacebookページのご紹介
Facebookの情報〜英語の勉強にもなります!
Slow jogging さんのワールドワイドなページです! Slow jogging International
☆メディア掲載のお知らせ
健康雑誌「安心」2019年11月号にスロージョギングの記事が掲載されました。
血圧が下がった、減量した、という実例を讃井先生が解説しております。
是非お読みください!
マキノ出版の紹介ページはこちら→マキノ出版「安心」
日本農業新聞1月22日版にスロージョギングの記事が掲載されました!
我が師匠・讃井里佳子先生の駒沢公園スロージョギング教室の様子です。
スロージョギングの効果を記者さんがまとめてくださって嬉しいです!
実は私もちらっと登場させていただいてます!
洗足池スロージョギングクラブ 集合場所&活動場所のご案内
土曜日の集合場所:大田区立洗足池図書館付近
水曜日の集合場所:千束八幡神社 赤い鳥居付近
大田区立洗足池図書館へのアクセス
東急池上線 洗足池駅より徒歩約2分
洗足池駅前の信号を渡り、右方向へ進み東急バス車庫の角を左折します
住所:東京都大田区南千束2−2−10
スロージョギングとは、福岡大学の田中宏暁名誉教授が提唱された運動法です。
おしゃべりできるくらいのスピードでゆっくり走ります。ゆっくりでも、エネルギー消費量はウォーキングの約2倍ということが科学的に証明されています。
笑顔(ニコニコペース)で走って健康になろう!が先生の理論です。
⭐︎「スロージョギング®️」は、一般社団法人 日本スロージョギング協会®️の商標登録です。
一般社団法人 日本スロージョギング協会のホームページはこちら