洗足池スロージョギングクラブへのお誘い!
大田区洗足池でスロージョギングの活動をしているクラブです。
毎月第2第4土曜日、午前7時〜洗足池図書館前集合
初めての方、大歓迎です。健康のため運動を始めたい方!運動不足が気になる方!運動習慣をつけたい!減量したいと思っている方!スロージョギングって何? がんばらないけど体に良い効果がたくさんの運動です! ご一緒にスロージョギングを楽しみませんか?
2025(令和7)年5月活動予定
5月10日(土)、
5月24日(土)この日は第8回世界スロージョギングデーです
集合時間:午前7時
集合場所:大田区立洗足池図書館前
2025年4月26日(土)
今朝は爽やかな気候の中、満開のツツジを愛でながらスロージョギングを楽しみました!
洗足池の西のほとりに、「見晴らし台」という新エリアがオープンし、のんびりと池を眺めながら休める半円形のベンチが設置されていて、花や樹木もたくさん植えられています。
とても気持ちの良い場所なので、ぜひ立ち寄られてみてください!!
明日4/27(日)は毎年恒例のガーデンパーティが開かれます。桜山の特設アスレチックの準備が進められておりました。子供たち、喜びそうです!
保護者の方やスポーツ推進委員の皆さん、頑張ってください。
1週間前ほどは、夏なの?と思うような日もありました。今年の夏も暑そうですね。
暑熱順化といって汗を上手に発汗できるよう少しずつ暑さに慣れていかなくては!!
そのためにも、日頃の運動は欠かせません。頑張りましょう!
本日ご参加の皆様、お疲れ様でした!!
2025年4月12日(土)
更新がすっかり遅くなり申し訳ございません。
2025年度も、順調にスタートをいたしました!!
洗足池SJCは9月で7年目に入ります!月日が経つのは早いものですね!確実に歳をとっております(笑)
2025年度も継続してくださる皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
今年の桜は寒さが続き、長く楽しめました。なかなか第2土曜日までは持ってくれないのですが、今年は葉桜の一歩手前といったところ。十分お花見気分を味わえました!
ご参加の皆様、お疲れ様でした!
2025年4月5日(土)
桜が満開です!
本日は、魚沼スロージョギングクラブの皆さんが、はるばる東京・代々木公園へいらしての合同お花見スロージョギングでした!
企画があがった時は、4月5日はもう葉桜になっているのでは?と思われていましたが、なんのなんの、ここのところの寒さで、桜が頑張ってくれました。
いや、南魚沼の皆さんの日頃の行いが良いのかも知れません!
当日は、気温がぐんぐん上がり、風もなく、絶好のお花見日和となりました。
嬉しいことに、南魚沼産コシヒカリのおにぎり弁当を参加者全員に用意してくださったのです!
大きなおにぎり2個と手製のおかずが盛りだくさん。お茶や自家製梅酒もあり!
全てとっても美味しかったです。お米の美味しさを噛み締めました(笑)
洗足池SJCからは3名の参加。
走って歩いてお腹が空いて、桜の木の下でお花見ランチ。
皆が笑顔になるとても素敵な時間でした。
南魚沼の皆さん、本当にありがとうございました!
2025(令和7)年3月25日(火)
スロージョギング®︎の資格講習会を池上会館で開催します!
スロージョギングの資格には、ベーシックとアドバンスの2コースがあります。
まずは基本のベーシックを取得していただきますと、アドバンスへ挑戦していただけます。
日程は2025年5月10日(土)(ベーシックは1日のみ)、11日(日)です!
ご予定おきいただければ幸いです。
皆様のご参加をお待ちしております!!
詳細は、日本スロージョギング協会のホームページをご覧ください。リンクは↓こちらです!
https://www.slowjogging.org/48075/
どなたでも受講いただけます。池上会館は、本門寺のすぐ側にあり、由緒ある寺院です。お昼休みに参拝されるのも一案。ぜひ、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか!?
2025(令和7)年3月22日(土)
今年度最後の活動日でした!
洗足池はお花見の屋台の準備もチラホラ。
桜が楽しみです!
これまで続けてこれたのも、参加してくださる会員の皆様のおかげです!
いつも本当にありがとうございます。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします!
2025(令和7)年3月8日(土)
3月に入り、朝が明るいのは嬉しいことです!ですが今日は雪が降るとか降らないとかでとても寒い朝でした。
体調崩されている方も多く、どうぞお大事にしてください!
2025(令和7)年2月24日(月)
今日は、代々木公園スロージョギングクラブとのコラボ企画、題して
「洗足池スロージョギングクラブ 数えてみれば125回超!記念 池上梅園梅観スロージョギング®︎」を開催しました!
気温は低く少し肌寒かったですが、春の陽射しを感じられ、スロージョギングには最高の気候でした!
代々木公園SJCの皆様とは以前レインボーブリッジ企画の時にご一緒させていただきましたが、2クラブでの共催は初めてでした。
詳細は代々木公園SJCのブログに渡辺さんが細かーく書いてくださってます!渡辺さん、ありがとうございます!!
リンク先はこちら→☆
代々木公園の皆様、はるばる洗足池まで足を運んでくださって、ありがとうございました!
とっても楽しかったです💕
2025(令和7)年2月23日(日)
おおたランニングフェスティバル2025@大田スタジアムでスロージョギング体験会を行いました!講師は代々木公園スロージョギングクラブの渡辺さんです。
昨年に続き、今年もブースをご用意いただき、本部の関係者の方々には大変感謝です。
お天気に恵まれ、快晴の青空の下、最高の運動日和になりました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
2025(令和7)年1月25日(土)
予報では寒さが緩むと言われていたのに、薄曇りの空気冷たい朝でした😆
それでも13名で、おしゃべりしながらゆるゆると走ります。
今日は、昔の洗足池はあーだった、こうだった、という話題も。
卓球場や釣り堀があった、今のボートハウス屋上はビアガーデンだった、千束八幡神社にはシカ🦌が2頭いた、とかとか、そんなお話も聞くことができ、洗足池の歴史を知れ、とても楽しかったです!
コサギに近づけて、寒さも忘れ写メ撮りました!
ご参加の皆様、お疲れ様でした!風邪引かないように気をつけてくださいね‼️
2025年1月11日(土)
お正月気分も終わり、通常の生活に戻りつつあります。
年末年始、動かなかった分を取り返さねば、ということで本日も3周頑張りました!
とても寒い朝でしたが、空気がとても澄んでいて気持ちが良いです。
3周走ると、汗ばむほどに。
身体も温まって、よかったです!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
2024年12月28日(土)
今年最後の活動日でした。
お天気も良く、たくさんの方が参加してくださいました!
お忙しい中、ありがとうございました。
今年も無事に活動できたことに感謝です!
2024年12月14日(土)
12月に入り、なんとなく慌ただしい毎日ですが、朝7時に集合することは変わらずです!寒さに負けず、3周頑張りました。
朝日がとても綺麗でしたし、カワセミに会えました!
なんだか得した気持ちになれます!!
2024年12月1日(日)
毎年12月の第1日曜日は、佐賀県基山町でスロージョギング大会が開催されます。
今年は第10回と記念となる大会とのこと。それでは行ってみましょう、ということで洗足池会員のKさんと大会に参加してまいりました!
宿は会場が目の前という「基山合宿所」。合宿所なんて学生以来かも!?
大会当日のお天気は申し分ない晴れ!!
今までで一番良い天気だったとか。ついてます、私達^_^v。
スロージョギング協会からは田中先生の愛弟子・佐藤紀子さん(ピンクのTシャツ)も参加。
洗足池のKさんと佐藤さん、なんと小中学校が一緒だったという偶然!!何かご縁を感じます!
スロージョギングが繋げてくれたご縁ですね〜。
大会終了後は、スロージョギングの部に参加された愛好家の皆さんと交流を深めました!!
とても楽しかったので、来年も参加したいな〜、と思っております!!
2024年11月23日(土)
11月もそろそろ終わり。洗足池の紅葉は、少し色づいてきた感じです。Uさんの撮影した写真を拝借。とても綺麗です!!Uさん、ありがとうございます!!
これからもっと寒さが増すと綺麗な紅葉が楽しめそうです。
本日は、私が「スロージョギング資格講習会」のため、まとめ役をTさんにお願いし、3周目の途中で失礼しました。Tさん、ありがとうございました!!
講習会は、大井町のきゅりあんで行われました。
スロージョギングの科学的根拠をじっくり学びます。受講者の皆さんはとても熱心に講義を受けられておりました!
2024年11月16日(土)
本日は、代々木公園スロージョギングクラブ主催「らくらくスロージョギングでレインボーブリッジ」イベントでした。
晴れていたら今年一番大きい満月と対面できる予定でしたが、終始曇り空で叶わず、残念でした!それでも、レインボーブリッジからの東京の夜景は素晴らしい景色でした!!
2024年11月9日(土)
11月に入っても、穏やかな暖かい日が続いております!
本日は、月曜メンバーさんが飛び入り参加!少しですがご一緒しました!!
ラジオ体操と太極拳を毎朝されているそうです。毎日はすごいですね〜!
☆月刊誌「ランナーズ2020年8月号」にスロージョギングが登場!!
お知らせ
日本スロージョギング協会のfacebookページのご紹介
Facebookの情報〜英語の勉強にもなります!
Slow jogging さんのワールドワイドなページです! Slow jogging International
☆メディア掲載のお知らせ
健康雑誌「安心」2019年11月号にスロージョギングの記事が掲載されました。
血圧が下がった、減量した、という実例を讃井先生が解説しております。
是非お読みください!
マキノ出版の紹介ページはこちら→マキノ出版「安心」
日本農業新聞1月22日版にスロージョギングの記事が掲載されました!
我が師匠・讃井里佳子先生の駒沢公園スロージョギング教室の様子です。
スロージョギングの効果を記者さんがまとめてくださって嬉しいです!
実は私もちらっと登場させていただいてます!
洗足池スロージョギングクラブ 集合場所&活動場所のご案内
土曜日の集合場所:大田区立洗足池図書館付近
月曜日の集合場所:千束八幡神社 赤い鳥居付近
大田区立洗足池図書館へのアクセス
東急池上線 洗足池駅より徒歩約2分
洗足池駅前の信号を渡り、右方向へ進み東急バス車庫の角を左折します
住所:東京都大田区南千束2−2−10
スロージョギングとは、福岡大学の田中宏暁名誉教授が提唱された運動法です。
おしゃべりできるくらいのスピードでゆっくり走ります。ゆっくりでも、エネルギー消費量はウォーキングの約2倍ということが科学的に証明されています。
笑顔(ニコニコペース)で走って健康になろう!が先生の理論です。
⭐︎「スロージョギング®️」は、一般社団法人 日本スロージョギング協会®️の商標登録です。
一般社団法人 日本スロージョギング協会のホームページはこちら